脅えるということは 何ごとにもあるものである。

Hiroの

📙 📘 📗 📕 📒 📓

コスモ叡智図書館へ

📙 📘 📗 📕 📒 📓

お越しくださって
心から感謝します🍀 (*ˊᗜˋ*) 🍀

あなたの人生空間を豊かに
幸せを感じる心を手に入れる

10000以上の
叡智の数々を味わって

全てを良くし続けいきましょ☆彡

💎 💎 💎 💎 💎 💎
本日の叡智です
💎 💎 💎 💎 💎 💎

⚪ 4072 ⚪
宮本武蔵

敵を弱く見なし

自分が強いと思って
押しつぶすという気持ちが大切である。

合戦の場合にも

敵の少人数を見下し
または大勢であっても

敵がうろたえて弱みをみせたならば

潰すといって
最初から嵩(かさ)にかかって
押し潰すということである。

潰しかたが弱いと
盛り返されることがある。

手のうちに握って
潰すという気持ちを

よくよく分別すべきである。

⚪ 4073 ⚪
宮本武歳

脅えるということは
何ごとにもあるものである。

思いもよらないものに脅えるものである。

合戦の場合も
敵を脅やかすことは当然のことである。

あるいは
鳴り物の音でも脅やかし
あるいは小勢を大軍にみせて脅やかし

また
脇から不意を突いて脅やかすこと

これで敵は脅えるものである。

その脅える拍子をとらえ
その有利さによって勝つのである。

⚪ 4074 ⚪
宮本武歲

敵を動揺させることは肝要である。

ひとつには「危険と思わせること」

ふたつには「無理と思わせること」

みっつには「予期しないこと」
をしかけることである。

よく吟味すべきである。

合戦では、動揺させることが肝要である。

敵が予期せぬときに
激しくしかけて

敵の心の動揺が
収まらないうちに

こちらが有利なように
先手をかけて勝つことが肝要である。

⚪ 4075 ⚪
宮本武蔵

合戦では、敵に落ち着きがなく
ことを急ぐようにみえるときは

少しもそれに構わないようにして
いかにもゆったりと構えてみせると

敵も自分のことのようになって
気持ちが弛むものである。

そのゆったりした
気分が移ったと思ったとき

自分の方から、虚心になって
早く強くしかけて勝つ利を得るのである。

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

あなたの人生空間には

いつでも宇宙の叡智が

寄り添っていますよ☆彡

⚪ 過去 ⚪だから良かった
🔵 現在 🔵だから有難い
🌕 未来 🌕だから良くなる

すべてはうまくいっています!
🍀 全てに感謝 🍀

いつも心に備えている
大切にしている言霊さん達です♬。.

本当にありがとうございます❀.(*´▽`*)❀.

。.:*●*:.。..。.:*○*:.。

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
RSS
Pinterest
fb-share-icon
URL has been copied successfully!