私が幸せな望む人生を
手に入れることになった
幸せの教えの数々を
ご紹介させていただきますね☆
あなたの
幸せを感じる心を手に入れる
お手伝いが出来る事が
とても嬉しいです☆
では
まず大前提とさせて
いただくのは・・
『言葉は力です』
言葉使いは
自分自身の人生の予告となるかのように
明日の自分をつくります。
あなたの口から
あなたの想いから
今日も元気になる言葉を発して
楽しく愉快にすごしましょう♬。
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
『 本日の言霊から 』
私は物心ついた時から
職人の娘でした。
盆暮れしか休みが無いのが
当然でしたから
人間は働くものだと
思って育ちました。
これは
無言のしつけだったのでしょう。
瀬戸内寂聴さんの言霊です(❁´∀`❁)
幼い頃の環境や習慣って
それが人生だと想って
自然な心の姿勢に
なりますよね(^_-)-☆
無言の躾って
なるほどって感じます。
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
では本日の幸せの教えです(❁´∀`❁)
༅྿࿇྿࿔࿒࿇྿࿔࿒࿇྿࿔࿒࿇༅྿࿇
あげるのではなく
いただく人生☆
༅྿࿇྿࿔࿒࿇྿࿔࿒࿇྿࿔࿒࿇༅྿࿇
物事をするとき
「〇〇してあげるではなく・・」
「〇〇させていただく」と
考えると良いそうです。
とっても素敵な心の在り方に
なると感じます(*˘︶˘*)
でも
その理由は
一体何故なのでしょうか・・?
「してあげる」は
「あげちゃっている」ので
心がだんだん
「空っぽになってしまう」そうです。
なるほど。。
しかし
「させていただく」は
自分のほうに
「いただいている」ので
心がだんだん
「いただいた物でいっぱいになる」
というのです。
□□□□□□□□□□
いただいて
増えて満たされていく
□□□□□□□□□□
・働かせて頂く
・子育てをさせて頂く
・税金を納めさせて頂く
・家事をさせて頂く
・部下の面倒をみさせて頂く
・教えさせていただく
・経験させていただく
こういう人は「運」が良い。
最終的には
「運」まで頂いている。
・働いてあげている。
・子供を育てをしてあげている。
・税金を払ってあげている。
・家事をしてあげている。
・部下の面倒をみてあげている。
こういう人で
「運が良い人」を見たことがありません。
確かにそう感じます!
「あげる人生」ではなく・・
「頂く人生」でいきましょう!!
物心、共に沢山の財産を
「頂ける」ことでしょう。
社会って有り難い!
社会人は「良いなぁ!」
社会人になったときに感じたことです。
学生時代にはお金を払って勉強したことが
社会にでると・・
社会人になると・・
お金を頂いて学べる!
しかも、
実習付きの生の学びを
いただける。
「○○させて頂きます」と謙虚になったときに
『学び』があり
『気付き』があるんですねd(´∀`〇)
だから
喜んで
させていただこう!
進んで
させていただこう!
たくさん
させていただこう!
たくさんのいただきもので
心が豊かになるように・・
強運がいただけるように・
あなたの強運が
どんどん貯まっていきますよね☆彡
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
いつも心に刻んで
いつも心の真ん中に置いて
いつもそばにいてくれる
大切な言霊さんです!
すべてはうまくいっています!
読んでいただいて
ありがとうございます(*´◡`*)